大人の男に求められるのは、ただのオシャレではなく、“色気”と“余裕”がにじみ出るスタイル。
少しワイルドで、ほんのり悪そうな雰囲気をまといつつも、洗練された都会的な印象を与える──そんな理想を叶えるのが、「ビター系」×「モード」なファッションです。
今回ご紹介するのは、手の届きやすい価格帯で“男の色気”と“スタイリッシュさ”を両立できる、選りすぐりの10ブランド。
黒を基調としたミニマルなモードスタイルから、遊び心ある個性派ストリートまで、どれも大人の魅力を引き立てるブランドばかりです。
「人と被らない」「センス良く見せたい」「さりげなくワイルドさを足したい」──
そんな30代・40代の男性に向けて、今選ぶべき“ワイルド×モードなビター系ブランド”を一挙にご紹介します。
大人の色気を纏う、ワイルド×モードなビター系メンズとは?
かつて“オラオラ系”や“ちょい悪系”と呼ばれた男らしいスタイルは、武骨さや色気、そして「モテたい」気持ちを前面に出した、エッジの効いたファッションとして人気を博しました。
シャープなシルエットや艶のある素材、派手さの中に感じる大人の余裕──
こうした要素はいまも形を変えて、多くの男性に支持されています。
最近ではこの系統のスタイルがより洗練され、“ワイルドさ”に“モード感”を融合させた「ビター系」として進化。
単なる派手さや強さではなく、都会的でスマートな色気を纏う新しい大人のスタイルが注目されています。
本記事で紹介するのは、まさにこの「ワイルド×モード」なビター系スタイルを実現できるブランドたちです。
黒やモノトーンを基調に、細身のラインや個性的なディテールで“男らしさ”と“洗練”を同時に叶える。
そんな“大人の勝負服”が手に入る、リアルで手の届く価格帯のブランドを厳選しました。
かつての「オラオラ」「チョイ悪」イメージを、今風にアップデートしたい方、「男っぽさと上品さを両立させたい」と考えている方にぴったりのラインナップです。
ワイルド×モードなビター系メンズブランド
VANQUISH(ヴァンキッシュ)
ヴァンキッシュは、2004年に日本で誕生したモード×ロックテイストを得意とするメンズブランドです。
黒を基調としたシャープなデザイン、洗練されたシルエット、都会的な男らしさを追求するそのスタイルは、まさに“大人の色気”を象徴する存在。BITTER誌などでも度々取り上げられており、いわゆる「チョイワル系」や「ストリートモード」好きの男性たちに根強い人気があります。
ジャケットやスラックスといったフォーマル感のあるアイテムも多いですが、カジュアルなカットソーやデニムも展開しており、オンオフの切り替えが自在。特に、細身のパンツとロング丈アウターを組み合わせたコーディネートは、スタイルアップとセクシーさを同時に演出できます。
価格帯も、トップスで5,000円台からスタートする手の届きやすさも魅力。ファストファッションにはない大人っぽさと“背伸びしすぎない高級感”を両立した、30代以上の男性にとって最適なブランドのひとつです。
- テイスト:モード×ロック
- 特徴:黒基調・細身・色気のあるスタイル。BITTER誌でも人気。
- 価格帯(トップス):5,000円〜20,000円
- 対象年齢層:20代後半〜40代
VENCE EXCHANGE(ヴァンス エクスチェンジ)
ヴァンスエクスチェンジは、シンプルながら男らしさを感じさせるリアルクローズを提案するカジュアルブランドです。
セレクトショップライクな見た目ながら、価格帯は非常にリーズナブルで、若年層を中心に人気を集めています。
デザインの特徴は、トレンドをさりげなく取り入れたモノトーン系やアースカラー中心の構成で、モード感を適度に感じさせつつもデイリーに使いやすいところ。スタイルに「清潔感+軽いワイルドさ+都会的」が欲しい男性には、まさにうってつけのブランドです。
また、細身シルエットのパンツや、レザー調のブルゾンなど、ちょっと“強め”なアイテムも多数展開しており、ビター系ファッションとの相性も抜群。
プチプラ価格でモテ感のある着こなしを叶えたい男性には、ぜひチェックしてもらいたいブランドです。
- テイスト:モードカジュアル
- 特徴:清潔感と男らしさを両立。都会的で着回しやすい。
- 価格帯(トップス):2,000円〜6,000円
- 対象年齢層:20代〜30代
SILVER BULLET(シルバーバレット)
SILVER BULLETは、BITTER系ファッションを牽引する定番のセレクト通販サイトであり、自社ブランドを含む多数の“ワイルド&艶っぽい”ブランドを取り扱っています。
特徴は、ストリート×ビター系のちょうど中間に位置するような華やかさと、遊び心のあるワイルド感。タイトなシルエットや大胆な柄使い、ラグジュアリーな素材感を活かしたコーディネートが得意で、「ただのカジュアルでは物足りない」という大人の男性に人気です。
SILVER BULLETでは、VICCIやCavariAといったBITTER誌系ブランドの最新アイテムも豊富に揃い、セットアップや大人向けストリートアイテムが充実。
価格帯も1万円以下で揃う商品が多数あり、ファッション初心者でも挑戦しやすいのが魅力です。
休日の“モテスタイル”や“少し悪そうなコーデ”を手軽に実現したいなら、まずチェックすべきサイトの一つです。
- テイスト:ビター×ストリート
- 特徴:艶っぽく派手めな王道BITTER系。スタイルに華を添える。
- 価格帯(トップス):3,000円〜10,000円
- 対象年齢層:20代後半〜40代
BITTER STORE(ビターストア)
その名の通り、雑誌『BITTER』と連動する公式のセレクト通販「BITTER STORE」は、“モテる大人の男”をコンセプトに掲げ、男らしさと艶感を共存させたファッションを提案しています。
このストアの魅力は、なんといってもその世界観。
細身のシルエット、深めのVネック、リッチな素材感、そしてやや攻めたデザインが特徴で、まさに“チョイワル×大人モード”という雰囲気を形にしたようなブランドラインナップが揃います。
特に、リゾート風のセットアップや、ゴールドやシルバーのアクセサリーと相性の良いシャツ・パンツが豊富。カジュアルながらも“夜感”のあるコーディネートを得意としています。
20代後半〜30代の男性が「普段と違う自分を演出したい」「洗練された色気を出したい」と思ったとき、頼りになるショップです。
- テイスト:ラグジュアリー系BITTER
- 特徴:雑誌BITTER公式通販。モテ系・チョイワル・リゾート感あるデザイン。
- 価格帯(トップス):5,000円〜15,000円
- 対象年齢層:20代〜30代
PUNK DRUNKERS(パンクドランカーズ)
PUNK DRUNKERS(パンクドランカーズ)は、1998年に東京で誕生した日本発のストリートファッションブランドです。
ブランドコンセプトは「ダサイはカッコイイ」。“一見ふざけているようで実は計算されたデザイン”が持ち味で、サブカルチャーやアニメ、和風要素、ヒップホップといった多様なカルチャーをミックスさせたユニークな世界観を展開しています。
一見ネタ要素の強いブランドに見られがちですが、アイテムのクオリティは高く、細部のディテールや縫製にもこだわりが見られ、ストリート上級者やカルチャー愛好家にも愛されている実力派ブランドです。
「他と同じじゃつまらない」「ちょっと悪そうで、個性的なオレを出したい」そんなビター系の価値観とサブカル要素を合わせたい30代~40代男性におすすめ。
人目を引きながらも自分らしさを大切にしたい“大人の遊び心”を体現する、唯一無二の存在です。
- テイスト:ストリート×サブカル×個性派ビター
- 特徴:ユニークなグラフィックと“ダサかっこいい”を追求したデザイン。男臭さ・ユーモア・存在感を融合した唯一無二のスタイル。
- 価格帯(トップス):6,000円〜15,000円前後
- 対象年齢層:20代〜40代(カルチャー志向のある大人におすすめ)
HARE(ハレ)
HARE(ハレ)は、アダストリアが展開する日本発のファッションブランドで、「モードと日常の融合」をテーマに、スタイリッシュかつ洗練された都会的スタイルを提案しています。
ZARAやユナイテッドトウキョウのようなトレンド感を取り入れつつ、手に届きやすい価格と独自のシルエット設計が魅力です。
特に特徴的なのは、無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインと、ややエッジの効いたモード感のバランス。
黒・グレー・ベージュといった落ち着いたカラーをベースに、ドロップショルダー、ロング丈、オーバーサイズといったシルエットが豊富。
それでいて、「派手すぎずに主張する」絶妙なさじ加減で、“大人の色気”を自然に演出できるのがHAREの真骨頂です。
20代後半~30代の男性に人気で、特にモノトーンコーデやミニマルなセットアップスタイルを得意とする方にはフィット感抜群。
価格帯はトップスで5,000円〜15,000円、ジャケット類で20,000円前後と比較的手頃で、「オラオラしすぎず、大人っぽく悪さを出したい」人にぴったりなブランドといえるでしょう。
- テイスト:ミニマルモード×都会的ストリート
- 特徴:無駄を削ぎ落とした洗練デザインとモード感のバランス。黒を基調とした色気あるスタイルが得意。
- 価格帯(トップス):5,000円〜15,000円前後
- 対象年齢層:20代後半〜30代後半(シンプルだけど色気を求める大人におすすめ)
LUXSTYLE(ラグスタイル)
LUXSTYLE(ラグスタイル)は、“オラオラ・ビター系”のエントリー層に人気のプチプラ系通販ブランド。
コーディネート一式が1万円以下で揃う手頃さに加え、流行のデザインをうまく取り入れたワイルドなカジュアルスタイルが魅力です。
細身のスキニーデニムや、プリント入りのTシャツ、セットアップ、フェイクレザーのブルゾンなど、どれも“男っぽさ”を意識したアイテム構成で、「モテたい」「ちょっとやんちゃに見せたい」男性から強い支持を得ています。
安価ながら写真映えするアイテムが多いため、SNSやデート用の“勝負服”を気軽に揃えたい人におすすめ。
ファッション初心者〜若年層が“ビター系デビュー”をするにはうってつけのブランドです。
- テイスト:プチプラBITTER
- 特徴:安くて始めやすいオラオラ・ストリート系スタイル。セットアップも豊富。
- 価格帯(トップス):2,000円〜6,000円
- 対象年齢層:20代〜30代
BUFFALO BOBS(バッファローボブズ)
BUFFALO BOBS(バッファローボブズ)は、ホスト系・色気系ファッションの代表格ともいえるブランドで、夜の街や艶感のあるコーディネートが好みの男性に愛されています。
特徴は、ボディラインを強調するタイトなシルエット、ブラックやダークカラーを基調にしたデザイン、レザーやスエード調などリッチな素材感です。
まさに「大人の男の艶感・セクシーさ・夜の色気」を体現したブランドと言えるでしょう。
シャツやジャケットなどは1万円〜2万円台とやや高めですが、その分仕立ても良く、洗練された雰囲気を演出できます。
30代〜40代の「ただのキレイめでは物足りない」「ちょい悪でセクシーに魅せたい」大人の男性にとって、非常に頼れる選択肢です。
- テイスト:艶感・ホスト系
- 特徴:夜の街風セクシー系。ボディライン重視の色気ファッション。
- 価格帯(トップス):8,000円〜20,000円
- 対象年齢層:20代後半〜40代
glamb(グラム)
glamb(グラム)は、モードとロック、そしてヴィンテージのエッセンスを融合させた個性派ブランド。
独特のシルエットやテクスチャ、他にはない“芸術的なワイルドさ”が魅力で、「人と被らないワイルドな大人コーデをしたい」という層から圧倒的な支持を得ています。
スタイリストや芸能人の着用も多く、ラグジュアリーさとこだわりのディティールが光るアイテムは、まさに“大人のための攻めスタイル”。
特にライダースジャケットや変形シルエットのシャツ、ダメージ加工デニムはブランドの代名詞とも言えます。
価格帯はトップスで1万円〜2万円台とやや高めですが、それに見合う個性と完成度があります。
モード寄りのビター系スタイルを極めたい、30代〜40代の“上級者志向”の方におすすめです。
- テイスト:モード×ロック
- 特徴:アーティスティックで個性派。モードで攻めたい大人向け。
- 価格帯(トップス):10,000円〜25,000円
- 対象年齢層:30代〜40代
JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)
JIGGYS SHOP(ジギーズショップ)は、プチプラで手軽に“ワイルド&カジュアル”な男らしさを演出できる通販ブランド。
無地やモノトーンを中心にしたデザインで、細身のパンツやテーラードジャケット、ニットなど、合わせやすいアイテムが揃っています。
特に人気なのが、シンプルな中にも色気を感じさせるTシャツやセットアップ。価格帯は2,000円〜7,000円程度と手が出しやすく、10代〜30代の幅広い層に支持されています。
ブランドオリジナルのroshell(ロシェル)なども展開しており、トータルでモテ系ビターコーデが完成可能です。
“さりげないオラオラ感”“ナチュラルに男らしさを出したい”という男性には、JIGGYS SHOPはまさに最初の一歩としてぴったりです。
- テイスト:カジュアル×ワイルド
- 特徴:プチプラで挑戦しやすいワイルド系。モテ服としても人気。
- 価格帯(トップス):2,000円〜7,000円
- 対象年齢層:20代〜30代
比較表でチェック!
ブランド名 | テイスト | 特徴 | 価格帯(トップス) | 対象年齢層 |
---|---|---|---|---|
VANQUISH(ヴァンキッシュ) | モード×ロック | 細身・黒を基調にした色気あるスタイル。BITTER誌常連。 | 5,000円〜20,000円 | 20代後半〜40代 |
VENCE EXCHANGE(ヴァンス エクスチェンジ) | モードカジュアル | シンプルだけど都会的。男っぽさと清潔感を両立。 | 2,000円〜6,000円 | 20代〜30代 |
SILVER BULLET(シルバーバレット) | ビター×ストリート | 艶っぽく、やや派手め。王道のビター系。 | 3,000円〜10,000円 | 20代後半〜40代 |
BITTER STORE(ビターストア) | ラグジュアリー系BITTER | 雑誌系通販。モテ服・ワイルド・チョイワル三拍子。 | 5,000円〜15,000円 | 20代〜30代 |
VICCI(ビッチ) | きれいめビター | 細身でモノトーン多め。BITTER系の中では落ち着きある印象。 | 3,000円〜8,000円 | 20代〜30代後半 |
CavariA(キャバリア) | ラグジュアリー×ビター | 派手で大人っぽい。遊び心と色気を兼ね備える。 | 4,000円〜12,000円 | 30代中心 |
LUXSTYLE(ラグスタイル) | プチプラBITTER | 若年層向けのオラオラ/ワイルド系通販。セットアップ多数。 | 2,000円〜6,000円 | 20代〜30代 |
BUFFALO BOBS(バッファローボブズ) | 艶感・ホスト系 | モードで色気あるホスト系ファッション。夜の街の男感。 | 8,000円〜20,000円 | 20代後半〜40代 |
glamb(グラム) | モード×ロック | 高級感ある素材とワイルドさの融合。個性派上級者に。 | 10,000円〜25,000円 | 30代〜40代 |
JIGGYS SHOP(ジギーズショップ) | カジュアル×ワイルド | タイトめのコーデで男らしさを表現。プチプラで始めやすい。 | 2,000円〜7,000円 | 20代〜30代 |
コーディネートの特徴
サングラスはマストアイテム!これでロックな雰囲気をさりげなく取り入れる!
オラオラ系のコーディネートは割と重めな印象。
軽くすると軟弱な印象になりかねない!
そんな時に男らしさをサクッと取り入れることができるマストアイテムがサングラス。
どの通販サイトでも取り扱っていますし、サングラスは長く使えるアイテムなので、ブランド物を取り入れても良いですね。
トレンドカラーを惜しげもなく取り入れる!
シックなモノトーンコーデが多いオラオラ系。
トレンドカラーを取り入れると、ファッションにツヤが出ます。
取り入れるポイントを間違えると、一気にダサくなりがちなので、シンプルにコーディネートをキメることを忘れずに。
秋、冬、春ならアウターで取り入れるのがベスト!
意外とスタイルにもこだわったファッションスタイル
男らしく、武骨な印象だけがオラオラ系のコーディネートではありません。
意外なほど繊細さを兼ね揃えており、美脚や着やせ効果などを意識したスタイリングも多いのが特徴です。
ゆるゆるのストリートファッションとは異なる印象なのは、この辺りかも知れません。
より戦闘派なコーディネートを目指すなら、ストリート色を強めにするのがポイント。
ヘアスタイルもファッションの一部。
オラオラ系のコーディネートは、ヘアスタイルもコーディネートの一部となります。
ボサボサのヘアスタイルでオラオラ系のコーディネートを着こなすと、驚くほどダサいです。
多少強面風なヘアスタイルを取り入れた方が、オラオラ系のファッションが活きるんです。
ファッションは完璧!
だけどヘアスタイルがダサすぎるのは避けたいところですね。
若者から大人まで柔軟に対応する「チョイワル」ファッション
「大人の色気」を演出するためには、服のデザインだけでなく、“自分らしさ”と“こなれ感”のバランスが重要です。
今回ご紹介した10ブランドは、いずれもワイルドで艶っぽいエッセンスを持ちながら、モードな洗練も感じさせる優秀ブランドばかり。
ファッションで第一印象は大きく変わります。
ワイルドだけど上品、ちょい悪だけど下品にならない。
そんな絶妙な大人の魅力を手に入れるために、ぜひ本記事で紹介したブランドをチェックしてみてください。