洗濯

スニーカーの汚れの取り方!きれいに洗濯する方法まとめ

スニーカーの汚れの取り方!きれいに洗濯する方法まとめ

お気に入りのスニーカーも、何度も履けばいずれ汚れてくるものです。

洗濯する方法がわからず、もしくは面倒くさくなって、汚れを放置していませんか?

足元の汚れは、いくらきれいに着飾ったとしても、コーディネート全体の質を下げてしまいます。

スニーカーはきれいに着用することで、コーディネート全体を安っぽく見せずに済みます。

そこで今回は、スニーカーを自宅で洗濯する方法をご紹介します。

ただし、洗濯する前にスニーカーの材質やメーカーの指示を確認してください。

一部の素材や特別な加工が施されたスニーカーは、水洗いが不向きな場合があります。

スニーカーをきれいに洗濯する方法

手洗いの場合

準備

靴紐を外し、インソール(取り外し可能な場合)も取り出します。

ブラシを使って、乾いた状態で表面の汚れや砂を払い除けます。

洗剤を溶かす

温水を使い、適量の洗剤を溶かしたバケツや洗面器を用意します。

浸す

スニーカー、靴紐、インソールを溶液に10〜20分程度浸します。

ブラッシング

柔らかいブラシや歯ブラシを使って、靴の表面を優しくこすります。

特に汚れがひどい部分は丁寧にブラッシングします。

すすぎ

洗剤と汚れをしっかりと洗い流します。

スニーカー内部も清水でよくすすぎます。

乾燥

余分な水分を優しく絞り出し(ねじらずに)、通気性の良い場所で自然乾燥させます。

直射日光やヒーターは避け、形を整えてから陰干しするのが理想的です。

洗濯機の場合

準備

手洗いの場合と同様に、靴紐とインソールを取り出し、事前にブラシで汚れを払い除けます。

洗濯ネット

スニーカーを洗濯ネットに入れることで、洗濯機の中での衝撃を和らげます。

洗濯設定

洗濯機の「デリケート」や「手洗い」モードを選び、冷水またはぬるま湯を使用します。

弱水流や短時間のサイクルを選択します。

洗剤

液体洗剤を使用し、粉末洗剤よりも解け残りのリスクを減らします。

乾燥

洗濯後は洗濯機で脱水し、靴の形を整えてから自然乾燥させます。

注意事項

革製やスエード素材のスニーカーは水に弱いため、専用のクリーナーでの拭き取り清掃が推奨されます。

洗濯機で洗う場合は、スニーカーが洗濯機に傷をつけないように注意してください。

乾燥機は避け、自然乾燥を心がけてください。高熱は接着部分を損傷する原因になります。

スニーカーを洗濯する際は、それぞれの靴に合った方法を選ぶことが重要です。

必ず洗濯表示を確認し、適切なケアを行ってください。

クリーニング店に任せざるを得ない靴の汚れは?

クリーニング店に任せるべき靴の汚れや状態には、以下のようなものがあります。

深刻な油汚れ

オイルやその他の油性の液体が靴に付着した場合、家庭での対処が難しく、クリーニング店での専門的な処理が必要です。

染料の移り

ジーンズの色や他の靴・衣料品の色が移った場合、これを完全に取り除くのは困難です。

プロの技術が必要です。

ワインやインクなどの染み

これらの汚れは、素早く対処しないと永久的に靴に残る可能性があります。

家庭での処理に不安がある場合、専門家に依頼するのが最善です。

腐食やカビ

高湿度や長期間の保管により、靴がカビたり、材料が腐食したりする場合があります。

このような状態の靴を自分でクリーニングしようとすると、さらにダメージを加える可能性があるため、プロに任せるのが安全です。

デリケートな素材の靴

エキゾチックな皮革(ヘビ、ワニ、オーストリッチなど)、高価なデザイナーシューズ、装飾が施された靴など、特殊な素材や加工が施されている靴は、自宅での手入れにはリスクが伴います。

修理が必要な場合

ソールの剥がれ、ヒールの損傷、ステッチのほつれなど、単なる汚れの問題ではなく修理が必要な場合も、専門店に依頼するのが良いでしょう。

宅配クリーニングなら手間がかかりません

自宅で対処できそうな汚れでも、靴が高価であったり、思い入れが強い場合は、無理をせずプロに任せるのが賢明です。

誤った手入れによるダメージは、後から修正が難しい場合が多いため、注意が必要です。

クリーニング店に行く時間が無かったり、持ち込みが面倒な場合、便利なのが、宅配クリーニングです。

くつ専用の宅配クリーニングもありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

靴やブーツのおすすめ宅配クリーニング!出すべき靴の種類や状態まとめ
靴やブーツのおすすめ宅配クリーニング!出すべき靴の種類や状態まとめ

大切にしたい靴やブーツ、自分で洗うとどこか痛めそう…通常の衣類の洗濯とは違い、時に特殊な技術が必要となる靴のクリーニング。 自宅で出来る範囲内で、もし汚れや臭いが除去できないのであれば、クリーニングに ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
Mina

Mina

ライフスタイルに関する情報を発信するのが仕事の30代主婦。 趣味が洗濯の2児の母。

-洗濯