見えないからと言って、手を抜けない下着やインナー類。
年齢とともに体型が変化したり、悩みが増えたりと、洋服以上にサイズやデザインに気を付けないといけないアイテムでもあります。
スタイルアップや体型の維持という面でも、自分に合ったサイズやデザインを身に着けることはとても重要。
やっぱり、いつまでも綺麗あり続けたいというのが本音だったりしますよね!
そのためにも、インナーブランド選びは重要な役割を持っているんです。
そして、見えない部分だからこそ、思いっきり自分の好きなテイストを楽しむことが出来る、というメリットもあります。
インナーブランドは数多く存在していますが、選択肢が多いとその分迷ってしまうと思うので、特に人気の高いブランドをご紹介したいと思います。
ブランドごとの特徴や、どんなテイストのアイテムがあるのかなど調べていますので、お気に入りのブランド探しの参考にしてみてくださいね!
Contents
- 1 インナーブランドとは
- 1.1 AMOSTYLE(アモスタイル)
- 1.2 Wing(ウィング)
- 1.3 Risa Magli(リサマリ)
- 1.4 aimerfeel(エメフィール)
- 1.5 RAVIJOUR(ラヴィジュール)
- 1.6 Triumph(トリンプ)
- 1.7 BRADELIS New York(ブラデリスニューヨーク)
- 1.8 PEACH JOHN(ピーチジョン)
- 1.9 SALON by PEACH JOHN(サロン・バイ・ピーチ・ジョン)
- 1.10 Narue(ナルエー)
- 1.11 Salute(サルート)
- 1.12 PARFAGE(パルファージュ)
- 1.13 KID BLUE(キッドブルー)
- 1.14 gelato pique(ジェラートピケ)
- 1.15 Victoria`s secret(ヴィクトリアシークレット)
- 1.16 bijorie(ビジュリィ)
- 1.17 Gi la see(ギャラシ―)
- 1.18 tton (トトン)
- 1.19 +FT SUPREME.LA.LA.(プラスエフシュープリーム・ララ)
- 2 インナーブランドを上手に活用しましょう
インナーブランドとは
インナーブランドは、下着、スリップなどのランジェリー類、肌着などを扱うジャンル。
ブランドによって、キュート・シンプル・エレガント・ラグジュアリー・セクシーとテイストが異なるのが特徴です。
傾向としては、セクシー・キュート・ロマンティックが人気。
同じサイズでも、ブランドによって着用感が異なるため、出来る限り試着をしてから購入するのがベストなジャンルでもあります。
下着は、昼用・夜用などもあり、目的や悩みに合ったデザインを身に着けることが大事。
肌に触れる面積の広いインナーは、肌触りや着心地にこだわって探すことも大切な要素となります。
見えない部分のおしゃれやを楽しむことが出来るのが、インナーブランドです。
AMOSTYLE(アモスタイル)
『カワイイを、攻めていく。』をコンセプトに、あるがままを生きる女性たちを全力で応援しているブランド。
夢見るブラなど、人気シリーズを多数展開しています。
キュート、セクシー、エレガント、色々なテイストがあるのが特徴。
体型やバストサイズに合わせて設計されたデザインは、身に着けた時にボディラインを綺麗に見せてくれます。
ブラ&ショーツのセットなどもあり、お得に購入できるのも特徴の一つ。
デイリー使いしやすデザインと価格で人気があります。
価格帯は、ブラジャー3,000円前後~、ショーツ2,000円前後~、ブラ&ショーツセット4,000円前後~、ランジェリー3,000円前後~。
サイズ展開 | ブラジャーA~F(アンダー65~80)、ショーツM・L |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 安い |
Wing(ウィング)
ウイングは、1975年にスタートしたブラジャーなどの女性下着・インナーウェアを展開するブランドです。
女性下着,ランジェリー,インナーウェア,男性下着を展開する『ワコール』が展開するブランドで、その姉妹ブランドとして誕生しました。
ブランドコンセプトは『あなたのいちばんそばに。』を掲げ、“いきいきと自分らしく、晴れやかに、笑顔あふれる毎日をサポートするブランド”。としています。
幅広い女性に向け、ワコールの商品開発のノウハウを活かして、高品質でファッション性の高いインナー・下着をリーズナブルな価格で販売。
シンプルで洋服に響かないデザインや、体型カバーをしてくれるアイテム、大人可愛いランジェリーまでライフスタイルに合わせて選ぶことが出来ます。
また、スポーツ向きの商品も展開しており、幅広いラインナップとなっています。
商品の特徴は、『つけていて気持ちいい』と感じることのできる、解放感と肌ざわりの良さにこだわった商品開発をしています。
ウイングの中には、『レシアージュ』『ル・スフレ プリリ』『クイント』などのブランドがさらに展開されています。
店舗は、量販店用の低価格ブランドとして展開しているので、百貨店などには取り扱いがなく、イトーヨーカドー、イオンなどのショッピングセンター約1,000店ほどに卸を行っています。
その他、販売は自社オンラインサイトを通して販売しており、価格帯は、ブラジャー3,000円~5,000円前後・ショーツ1,000円~4,000円程度のプライスで販売しています。
サイズ展開 | ブラジャーA~F、ショーツM・L、ガードルS~L |
おすすめ世代 | 10代~40代 |
価格帯 | 安い |
Risa Magli(リサマリ)
『適度にトレンドを取り入れ、可愛らしさと女性らしさを表現する』ことをコンセプトにしています。
上品で可愛らしく、ロマンティックなテイストが特徴のブランドで、デザインにこだわりを感じさせてくれます。
刺繍されているデザインが多く、上品さを引き立てています。
レースやリボン・モチーフ使いなど、大人女子の心がときめくようなデザインでありながらお手頃価格なので、高い人気を得ています。
また、寝ている間もバストケアが出来るナイトブラや、下着とお揃いのスリップなどの展開もあり、おしゃれを楽しめるブランドとしても好評です。
価格帯は、ブラジャー・ショーツ2,000円台~、スリップ5,000円台~。
サイズ展開 | ブラジャーB~F(65~80)、ショーツM・L |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 安い |
aimerfeel(エメフィール)
『いつも身につけるものだから、内側からハッピーを実現したい。商品を通して愛を感じていただきたい。』
ブランドコンセプトには、このような願いが込められています。
シンプルなデザインからキュートなデザインまで、どのテイストでもセクシーさを感じられるブランド。
サイズやカラー展開が豊富なのもエメフィールの特徴。
超盛ブラなど、バストが盛れるシリーズが若い世代から支持を得て、大変人気のあるブランドとなっています。
また、プチプラな価格設定も人気を後押ししています。
価格帯は、ブラジャー2,000円前後~、ショーツ1,000円前後~、ブラ&ショーツセット3,000円前後~。
サイズ展開 | B~H(65~80)、ショーツM・L |
おすすめ世代 | 10代~20代 |
価格帯 | 安い |
RAVIJOUR(ラヴィジュール)
ラヴィジュールは、2003年にスタートした日本のランジェリーブランドです。
もともとは、渋谷109のブランドであった為『ギャルのランジェリーブランド』というイメージがありましたが、2017年にリブランディングしています。
ブランドコンセプトを従来の『より魅力的な女性に』から『 セクシーに生きる - Just be yourself 』を掲げています。
様々な女性像でセクシーかつ大胆に生きることを表現しており、ひとつ上のスペシャルなランジェリーを身に着けることで得られる新たな体験により、女性としての成長をもたらすブランドを目指しています。
取り扱う商品は、ブラジャーやショーツ・Tバックなどのランジェリー・下着から、ルームウェアやボディケア用品などを展開しています。
布面積が小さくセクシーで個性がありながらも、上品さを保ったデザインは、ランジェリーでセクシーさを演出したい女性からも支持を得ています。
ターゲットは、20~30代前半の女性としています。
ブランドイメージとなるモデルは、看板モデルである『エリーローズ』の他、ハーフモデル『ローレン・サイ』や『阿部ジュリア』そして、ブランド初の外国人モデルを新たに起用して、大人のセクシーなランジェリーへと生まれ変わっています。
直営店は東京・大阪・名古屋など10店舗、オンラインはファッションウォーカー・LOCONDO・楽天ファッション・SHIROHATO・ZOZOTOWNで購入することが出来ます。
今後はタイ、台湾、香港までフランチャイズといった形で展開を目指しています。
サイズ展開 | ブラジャーB~F(65~80)、ショーツS・M、ルームウェアFree |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
Triumph(トリンプ)
トリンプは、スイスに本社を置くランジェリーブランドです。
日本法人(トリンプ・インターナショナル)は、1964年に設立され、国内でトリンプブランドの下着を製造・販売を行っており、『Triumph(トリンプ)』『AMO’S STYLE by Triumph』『sloggi(スロギー)』など、様々なブランドを展開しています。
ブランドコンセプトは、『着けごこちの良さと、デザイン性・機能性を追求した幅広い製品を発信し、女性が美しく前向きに毎日を過ごすためのお手伝い』。としています。
『天使のブラ』や『恋するブラ』といった看板商品を展開しながら、若い女性向け低価格商品を扱う『アモスタイル』を軸とした直営店の運営を行っています。
“リヴアモスタイル”をコンセプトに、ファッション感度の高い20~25歳の消費者をターゲットにしている『アモスタイル バイ トリンプ』に対し、『トリンプ』は30代前後と高い層をターゲットとしています。
他にも、"ラブ オブ ディテール(LOVE OF DETAIL)"をコンセプトにした最高帆のプレミアムライン『エッセンス バイ トリンプ(ESSENCE by Triumph)」や、スポーツ用ランジェリー『トライアクション バイ トリンプ(triaction by Triumph)』など様々なラインで展開をしており、コラボレーションも積極的に行っています。
キュートなデザインから、グラマラス・エレガントまで、気分によって使い分けることが出来る幅広いデザインを揃えています。
サイズ展開 | ブラジャーがA~F(アンダー65~80)、ショーツM~LL |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 普通 |
BRADELIS New York(ブラデリスニューヨーク)
『どの瞬間も、女性は美しい』をコンセプトに、すべての女性の、どんな瞬間も支えたい。
そんな想いをもったブランド。
10代から60代まで対応しているブランドで、その年齢ごとの悩みや体型をカバーするデザインを展開しています。
自分に合ったデザインやサイズを身に着けることが出来るので、ボディラインが綺麗に見せるこが出来ます。
補正とおしゃれの両方が楽しめるので人気があります。
今までの補正下着にオシャレなイメージを持っていなかった方も、安心して着用することが可能。
また、手の届きやすい価格設定になっていることも、ブランド人気に繋がっています。
価格帯は、ブラジャー4,000円前後~、ショーツ2,000円前後~、インナー2,000円前後~。
サイズ展開 | ブラジャーB~F(アンダー65~80)、ショーツM・L、インナーM・L(一部S~5L) |
おすすめ世代 | 10代~60代 |
価格帯 | 普通 |
PEACH JOHN(ピーチジョン)
ピーチ・ジョンは、1994年にスタートしたランジェリーブランドです。
2013年からは、レースを取り入れた上品なデザインが特長で、ピーチ・ジョンよりも少し上の層を狙った『SALON by PEACH JOHN(サロン バイ ピーチ・ジョン)』をスタートさせています。
ブランドコンセプトは、『Life is Beautiful』。
取り扱い商品は、ランジェリー以外にも、ルームウエアやアパレル、コスメなど、ライフスタイルを彩るアイテムを展開しています。
ピーチ・ジョンは以前まで、『元気・ハッピィ・SEXY』というブランド方針で進めていましたが、2016年から、“ファッションと同じように、ランジェリーをもっと楽しんでもらいたい”という思いから『Life is Beautiful』をコンセプトにリブランディングしています。
シーズンごとに展示会を開催して、インフルエンサーなどを通して、情報拡散を行い、そこでの意見などを商品開発に活かしています。
そして、20016年からは、“オシャレに快適にエクササイズを楽しみたい”そんな女性の声に応えた、オリジナルスポーツウエア『PJ BODY STUDIO』をスタート。
フィッティングサービスもおこなっており、ブラジャーの付け方や、バストにピッタリのサイズ選びをしてくれます。
アプリにも力を入れていて、リアル店舗ではレジで専用アプリを利用して会員情報を提示しています。
ターゲットは、20代前半~30代前半。
店舗は、アウトレットを含めて全国に39店舗展開しています。
サイズ展開 | ブラジャーA~F(アンダー65~80、一部H95まであり)、ショーツS~L(一部5Lまであり) |
おすすめ世代 | 10代~20代 |
価格帯 | 安い |
SALON by PEACH JOHN(サロン・バイ・ピーチ・ジョン)
サロン・バイ・ピーチ・ジョンは、株式会社ワコールはが展開するランジェリーブランドです。
メインブランドの『ピーチ・ジョン』の姉妹ブランドとして2013年春からスタートしました。
ブランドコンセプトは、『“PEACH JOHN”の成長とともに年齢を重ねた大人の女性に向けて、“似合うと欲しい”が重なり合ってくる、over30に向け、スタイリッシュなデザインと、ハイクオリティな素材にこだわり、可愛さよりも自分らしさを追求したブランド』。としています。
レースを取り入れた上品なデザインが特長で、“ピーチジョン”よりも大人の女性に向けてアプローチしています。
上品で洗練されたデザインでありながら低価格になっており、幅広い年齢層に支持されています。
“ピーチジョン”で商品バリエーションが広がり、大人向けのデザインが増えてきたため、2018年にはターゲットを拡大。
顧客の平均年齢が30代前後でしたが、30代後半以降にターゲット層を拡大し、デザイン性を保持しながら“機能性”を追求した商品を展開に変更しています。
価格帯は、ブラジャー3,800円~5,800円・ショーツ2,000円~3,000円・ラウンジウエア3,000円~10,000円ほどのプライスです。
2014年から、ワコールウェブストアから販売をスタートし、ZOZOTOWN、美人百花などを通して販売しています。
店舗は、東京都内に2店舗を出店しています。
ターゲット層 | 20代後半~40代後半 |
価格帯 | 安め ★★☆☆☆ 高め |
Narue(ナルエー)
『オンタイムもオフタイムも自分らしく過ごしたい!』をコンセプトにした、女性たちの欲張りな願いを満たしてくれるブランドです。
レースやチュールを使ったデザインや、モチーフ使いが人気。
ランジェリー、インナーウェア、ナイティを展開しています。
キュート、フェミニン、ロマンティックなテイストが多く、色合いもテイストに合った優しい配色のデザインが豊富です。
バストの形を綺麗に見せたい方や、バストアップして見せたい方に人気のあるブランドとなっています。
価格帯は、ブラジャー4,000円前後~、ショーツ2,000円前後~。
サイズ展開 | ブラジャーB~F(アンダー65~75)、ショーツM~LL |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 普通 |
Salute(サルート)
『劇的セクシー』をコンセプトに、大胆なカラーやセクシーなシルエットで、身に着けるたびに気持ちに劇的な変化や高揚感をもたらしてくれる唯一無二のブランド。
セクシーでラグジュアリーなテイストで、芸術品のような美しさを感じるデザインが特徴。
デザイン性に優れた繊細でゴージャスなアイテムの数々は、大人女性から絶大な人気を得ています。
サイズ展開も豊富。
補正機能もあることから、美意識の高い層からも高く評価されています。
価格帯は、ブラジャー10,000円前後~、ショーツ5,000円前後~、スリップ20,000円前後~。
サイズ展開 | B~I(アンダー65~80)、ショーツM・L |
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 高め |
PARFAGE(パルファージュ)
『愛される、香り』をコンセプトに、身に着けるたびに喜びや自信が花ひらき、内側から香り立つような大人のためのランジェリーブランドです。
フェミニンからエレガントなデザインを中心に展開しています。
レースや刺繍をふんだんにあしらっているので、より高級感が引き立るデザインになっています。
また、花びらなどのモチーフ使いにも定評があり、デザイン性の高さから、大人女性に人気があります。
下着メーカーならではのサイズ展開の豊富さもまた、ブランド人気を支えています。
価格帯は、ブラジャー8,000円前後~、ショーツ4,000円前後~、インナー5,000円前後~。
サイズ展開 | B~H(アンダー65~80)、ショーツM・L |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
KID BLUE(キッドブルー)
『自然体でいられる心地よさ』をコンセプトに、コットンや天然素材を使用した、ナチュラルな着け心地にこだわっているブランドです。
ナチュラルでロマンティックなデザインが多く、ブラジャーやショーツなどのインナー類、ルームウェア、グッズなども取り扱っています。
花柄があしらわれたデザインが人気で、上品でロマンティックな雰囲気を持つアイテムが豊富に展開されています。
ナチュラルテイストが好きな、大人女子から高く支持されているブランド。
価格帯は、ブラジャー7,000円前後~、ショーツ5,000円前後~、ルームウェア10,000円前後~。
サイズ展開 | B~E、ショーツM・L、インナーM・L |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
gelato pique(ジェラートピケ)
ジェラートピケは、2008年に設立したルームウェアブランドです。
『SNIDEL』や『FRAYI.D』などの人気ブランドを多数展開している、マッシュスタイルラボが運営しています。
ブランドコンセプトは『大人のデザート』。
着心地重視のスイートなスタイリング&ライフスタイルを提案しています。
ブランド名は『アイスの生地』という意味を持っており、着心地にこだわり、着る人それぞれのライフスタイルに合ったアイテムを”デザート価格”で実現した新しいルームウェアを提案しおり、モコモコ素材を使用した肌触りの良いアイテムが特徴的です。
大人のリラックスウェア以外にも、ベビー・キッズ・マタニティー・オムや、小物なども豊富に取り揃えており、衣類だけでなくインテリアのコーディネートが出来るのも特徴です。
20歳~40代に人気があり、恋人同士、家族、ギフトなど、でも人気がありるブランドとなっています。
他のラインとして、キッズラインのgelato pique KIDS(ジェラート ピケ キッズ)、オリジナルコスメラインのgelato pique COSME MARCHE(ジェラート ピケ コスメマルシェ)などを展開しています。
2018年には、疲れを癒すオフィスニーズに向けた新ライン『オフィス バイ ジェラート ピケ(OFFICE BY GELATO PIQUE)』もスタートしています。
サイズ展開 | Free |
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 高め |
Victoria`s secret(ヴィクトリアシークレット)
米国発のランジェリーブランドで、セクシーなデザインでセレブの間でも人気のブランドとなっています。
レースをふんだんに使用したデザインや、ひも、透け感のあるデザインなど豊富に展開。
個性的なデザインも多く、遊び心があるのも特徴です。
2019年から大きめサイズにも力を入れ始め、選択肢が増えたこともブランド人気に繋がっています。
また、下着だけでなくナイトウェアやスポーツウェアの取り扱いもあり、特別な日からデイリー使いまで楽しむことが出来ることも人気の要因。
価格帯は、ブラジャー5,000円前後~、ショーツ2,000円前後~。
サイズ展開 | ブラジャーA~G、ショーツXS~XXL |
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
bijorie(ビジュリィ)
ビジュリィは、2018年3月にデビューしたランジェリーブランドです。
『JEANASiS』や『apart by lowrys』などの人気ブランドを多数運営している、アダストリアが展開する初のランジェリーブランドとなっています。
ビジュリィのブランドコンセプトは、『ふたつとない私。hello,my body。たったひとつの個性を愛そう。新しい自分に、つぎつぎ出会おう。肌に触れた瞬間、全ての女性の心と体をポジティブに。あらゆるシーンを、心地よく。そんなライフスタイルをbijorieは提案します。』としています。
アパレルとのコーディネートを楽しめるデザインも特徴的で、“心地よさと美しさ。可愛さと格好良さ。インナーとアウター。都会と自然。あらゆる境界を超え自由に行き来する、現代女性を体現するブランド”。としています。
ブランド名はフランス語の『bijou(ビジュー=宝石・宝飾品)』と『lingerie(ランジェリー=下着)』を組み合わせた言葉で『ジュエリーのように素肌を飾るランジェリー』という意味が込められています。
日本のマーケットでは、楽な着け心地を求める女性が増える一方で、機能重視のシンプルな商品が中心だった為、ファッション性の高いビジュリィがブランド化されました。
20代後半~40代後半と幅広い層をターゲットとしており、見えない細部にまでオシャレを欠かさない女性から支持されています。
商品展開は、アンダーウエア、アクティブウエア、ラウンジウエアを中心にラインナップ。
アダストリア公式通販サイトである.st(ドットエスティ)ほか、ZOZOTOWN・楽天ファッションなどで購入することが出来ます。
ターゲット層 | 20代後半~40代後半 |
価格帯 | 安め ★★☆☆☆ 高め |
Gi la see(ギャラシ―)
ギャラシ―は、日本のランジェリーブランドです。
名古屋を拠点とする、下着卸、下着製造を行っている会社が企画から生産までを手出がけているブランド。
ブランドコンセプトは、『見えない下着だから今日は思い切ってセクシーに』。を掲げています。
美しく、自分らしく、魅せるランジェリーをテーマに企画しており、サテン生地やレースなどを使った大胆なセクシーランジェリーを展開しています。
デザインは、ローライズのショーツの場合は、浅いジーンズでもショーツが見えずに履き心地の良いものを考え企画などをしています。
ターゲットとしているのは、ギャルのときめきをいつまでも忘れない女性をイメージしており、推定ターゲット年齢は10代後半~20代前半の女性。
贅沢に使用したレース使いで、ゴージャスな印象を与えるデザインが多いのが特徴。
機能面も充実しており、バストを支える目的だけでなく、補正下着としての役割を果たしてくれるデザインも展開。
リーズナブルな価格設定になっているのも、10代~20代の女の子に支持されており、ブランド人気を後押ししています。
全体的にセクシーでグラマラスなインナー・ランジェリーの展開となっていますが、キュートなランジェリーもあり、その日の気分で楽しめるような商品展開がされています。
販売方法は、ランジェリー用品を扱う通販サイトSHIROHATOや、楽天市場・paypayモールなどのオンラインショップを中心に販売しています。
価格帯は、ブラジャー&ショーツセット2,000円~3,000円・ショーツ900円~・ブラジャー2,000円~・キャミソール3,000円~ほどのリーズナブルなプライスになっています。
ターゲット層 | 10代後半~20代前半 |
価格帯 | 安め ★☆☆☆☆ 高め |
tton (トトン)
トトンは、2018年にオンワード樫山がスタートさせた、ファッションとビューティーを融合した新ブランドです。
着心地が良く、リラックスして着られるウェアや、テクノロジーを融合させた商品を展開しています。
ブランドコンセプトは、『心地いい毎日のために"ととのえる"ちからをサポート』。
“着る”から発想する新たなビューティー事業として始動し、肌を整え皮膚に潤いを与える"着る"タイプの化粧品を展開しています。
第一弾として、帝人フロンティアとの共同開発で、コットン素材のボディーに弱酸性の美容成分(保湿成分)を配合した、衣料型化粧品の商品化が実現し、ブランドスタートと同時に販売しています。
商品の特徴は、着用するだけで素肌をみずみずしく整え、クリームや化粧水を塗る手間が省けるうえに、洗濯を繰り返しても保湿力が持続するという新感覚の衣料型化粧品です。
その他にも、今後は美容液や乳液などの塗るタイプの商品展開も予定しています。
シンプルなデザインがベースとなっており、リラックスして着られるウェア、長く愛用出来るインナー・ランジェリーが揃っています。
価格帯は、半袖Tシャツタイプ4,500円・9分袖Tシャツタイプ4,900円・ブラタンクタイプ5,900円となっています。
店舗は出店していませんが、オンワードグループ公式オンラインサイト『オンワード・クローゼット』で先行販売し、2018年11月よりオンワード樫山の一部ブランドショップで販売をスタートしています。
ターゲット層 | 20代後半~40代後半 |
価格帯 | 安め ★★☆☆☆ 高め |
+FT SUPREME.LA.LA.(プラスエフシュープリーム・ララ)
プロポーションづくりの総合コンサルティング企業である、株式会社ダイアナが運営するブランド。
2021年秋冬シーズンにスタートしました。
女性の悩みに寄り添うブランド『+FT SUPREME.LA.LA.』として生まれ変わり、女性の体を考えた新しいライフスタイルと新しいファッションを提案するとしています。
もともと、大人フェミニンを軸としたファッションブランドでしたが、2017年に補正下着の『ダイアナ』がシュープリームララを買収し、ブランド名の変更とともに路線変更しました。
20代向け補正下着ブランド『リセ グラマラス』とコラボレーション商品を発売するなどしています。
国内店舗は、梅田大丸・表参道にあるダイアナショールームの2店舗、オンライン販売は、ZOZOTOWN、HAPPY PLUS STORE、PIBOLAの3つのECサイトを通して販売しています。
価格帯は、シャツ/ブラウス8,000円~12,000円・スカート12,000円~16,000円・ワンピース10,000円~20,000円ほどのプライスとなっています。
SDGsにも力を入れており、リサイクル・買う服を減らす・長期間使う・ゴミを出さないという、サステナブルな取り組みを行っています。
目に見えない変化を感じ始める世代や、体のデリケートな悩みによってストレスを溜めている人にむけて、テクノロジーで解決できるフェムテック商品を販売しています。
ターゲット層 | 20代前半~30代前半 |
価格帯 | 安め ★★★☆☆ 高め |
インナーブランドを上手に活用しましょう
インナーブランドは、洋服以上に、体型やバストサイズ・形によって、合う合わないがはっきり分かれるカテゴリーでもあります。
そのため、しっかりと試着をして、自分に合うデザインやブランドを探すことが大事。
インナーブランドを上手に活用するためには、定期的にボディサイズを測っておくことも大切になってくるので、信頼できるショップやブランドを見つけるのもおすすめです。
また、インナーブランドは雑貨類も豊富にあり、プレゼントとしての需要も高いので、プレゼント選びに困った時は人気ブランドをチェックするとGOOD。
今回ご紹介したブランドは、サイズ展開やデザインの種類が豊富なブランドばかりなので、インナーや下着選びの参考にしてみてくださいね!